東ラ研タスク管理分科会Vol.5レポート

皆さん、こんばんは!東ラ研タスク管理分科会スタッフの明石です。
先月開催したタスク管理分科会Vol.5の報告をします。

当日は天候には余り恵まれませんでしたが、スタッフを含め11名の参加者が市ヶ谷に集まりました。

今回のテーマは「レビューのやりかたをみつめてみよう」ということで…
タスク管理手法は数あり「レビューのやりかた」というのも人それぞれあるとは思いますが、今回用意したワークは基本的にはGTDの週次レビューに準拠したやりかたをやってみるという形の勉強会でした( ´ ▽ ` )ノ

いつものような講演+グループワーク+LTというようなスタイルから離れ、各自がそれぞれ自分のタスクと向き合ってレビュー(個人ワーク)を行うという少し特殊な形です。
その為、いつものような普通のセミナールームではなく、円卓というちょっと特殊な会議室での開催。
グループでテーブルを囲んで、といういつものスタイルではないからか、個人的にちょっといつもよりワクワクしていたのは秘密です( ´ ▽ ` )ノ
当日はUstream放送も無かったので、写真多めで会の模様をお伝えします。

こんな感じの偉い人が集まって会議するような円卓での開催!
市ヶ谷健保会館の円卓の間!

せっかくの皆の顔が見える状態で参加人数も少ないということで、グループ毎ではなく全体での自己紹介を。
自分がトップバッターだったのですが、事前に少し考えていたのにもかかわらず一番gdgdな感じという醜態を晒してしまいorz
参加者全員で自己紹介!

その後、スタッフのヨシナさんからスライドを交えて説明などを。
参加者の皆さんは非常に真剣な目で見つめていました。なにか重大な会議でもしてそうな雰囲気でw

その後、レビューの最初のステップとして、第一回目のワーク:タスクの「収集」を行いました。
ここでは第三回で作成したトリガーリストも大活躍!

その後、休憩時間を取りましたが、ここでもスタッフ・参加者の皆さんで熱く語り合うのが止まらなかったりw休憩時間なのに熱い!

休憩終了後、再度ワークに入ります。
今度は先ほど収集したタスクなどを処理・整理!

PCやスマートフォンなどのデジタルな方法を実践している方が多かったのですが、中にはアナログな手法(GTD-R)でレビューを実践されている方も!!GTD-Rでタスク管理!

雑談や相談なども入れつつ、和やかにリラックスした雰囲気で皆さんレビューを進めていました。良い雰囲気の中で皆ワーク!

この後、今回の勉強会で持ち帰って頂けるものとして、週次レビューの際に役立つチェックリストを作成し、最後に自己紹介と同じように全員で今回実施したことで得られた気づきと共にシェア。自己紹介と同様に全員で!

勉強会終了後の懇親会も、美味しいご飯&お酒&会話でとても充実した一日となりました!懇親会も楽しかった!

こうして個人的に楽しい一日となったのですが…
普段自宅などでやっているレビューなども、他の人と一緒にやることで&環境を変えてやってみることで、色々な気づきがあったり&駄目なところが見えてきたりと、とても刺激になりました。
自分も未だに試行錯誤の途中ですが、こういう機会があったことが非常に良かったなぁと…(スタッフなので)自画自賛しておりますw

最後になりましたが、参加者・スタッフの方がブログでレポートして頂いたものを紹介して報告を終わりたいと思いますm(_ _)m

東ラ研タスク管理分科会Vol.5に参加してきた+週次レビューリスト公開:A’s Thought web-Log(ATL):So-netブログ
昨日シェアした内容から、今日もう少し磨いて、週次レビューリストを作った。 いろいろ影響を受けて、自分なりに作った。初めはパクる気しかなかったのにw …

447ブログ: タスクのレビューはモヤモヤをスッキリさせる行為 #tokyohack
特に同じ目的を共有する仲間と一緒に行うレビューはとてつもない効果を秘めているような予感がしています。それに気がついたことがひとつ目の収穫です。 …

東ラ研 タスク管理分科会 Vol.5 に参加しました | Study after school
そんな私にとって、すぐにでも取り入れたいことや、新たな気づきがあった今回の会はとても有用なものとなり、参加して本当に良かったと思います。 …

beck

beck について

東京ライフハック研究会代表。横浜在住の大阪人。本職はシステムエンジニア。ガジェット大好き、文房具大好き、手帳大好き、Lifehack大好きな20代後半男性。Hacks for Creative Life!の中の人。gihyo.jpでEvernote連載書いてます!→http://ow.ly/1DbMU
カテゴリー: 勉強会 パーマリンク