タスク管理分科会 第二回を開催しました


スタッフのヨシナです。

タスク管理分科会 第二回を渋谷で開催いたしました。
お集まり頂いた参加者のみなさん、そして一生懸命準備されてきたスタッフのみなさん、ありがとうございました。おかげ様で今回もとても盛り上がり大成功と言っても良いのではないかと思います。
簡単に会を振り返ってみましょう。

佐々木正悟さんゲストスピーク
ご自身のモチベーションをかなり意識したタスク管理法でしたね。やる気のでやすい時間帯に多くのタスクを入れる、効率の良い時間帯に仕事の予定をパンパンに入れるという方法は、かなり自然な方法ではないかと思います。
また時間の見積る4つのパターンについてお話頂きました。「たぶん30分くらい」という感覚的な見積りをどのように正確な見積りとするか?という問題に4回行動した平均時間を取るという方法で解決されているというお話でした。これを書いていて気がついたのですが、頭脳労働者で毎日全く同じ仕事をしている方は稀だと思います。だから対策を立てないと、いつまで経ってもはじめてやる仕事になってしまうのですね。当然はじめてやる仕事は時間の見積りが感覚的なものになります。一見異なる仕事から共通点を見つけて過去かかった時間をいかに現在の見積りの参考にするのかがポイントなのではないかと思いました。

モヨリさんのライトニングトーク
モヨリさんからは、Nozbeを紹介して頂きました。
EvernoteとGoogleカレンダーと同期が取れるこのシステムは、行動と資料とスケジュールを管理できるのですね。またNozbeの共有機能を使って、職場でタスクを共有し各担当の作業ボリュームを見える化し均一化したいと仰ってました。うまく行きましたらそのノウハウを是非教えていただきたいと思います。

ひとみさんのライトニングトーク
ひとみさんからは、改造版タスクシュートを紹介して頂きました。
月ルーチンのお仕事が多いという特性からタスクシュートを一ヶ月単位に改造しているという、いかにもライフハッカーな使い方でした。この改造版タスクシュートは内勤の方にオススメだそうです。タスクシュートは、仕事の実績時間が自然と蓄積していきますので、しばらく使っているとご自身の作業ペースがわかってくるかと思います。つまりタスクシュートは、何時何分に帰宅できるか即座にわかるツールなんですね。

ヨシナのライトニングトーク
私からは、ただのメモをタスクに変える手法を紹介しました。
冷蔵庫のホワイトボードに書かれた「結婚記念日はマツタケ」という奥さんのメモ書き。これを実現するために行動しやすくする方法について紹介しました。タスク管理には、誰でもできる、しかし誰もがハマってしまうポイントがあります。行動しやすくするにはちょっとしたコツが必要なのです。

とても盛り上がったグループワーク
タスク管理の手法について、ディスカッションしました。私の座るテーブルでは、「いつかやりたいこと」をどのような手法で管理するか?という、かなり高度な話になりました。っといいますのも、メンバーがすごい方ばかり、ゲストスピーカーの佐々木さん、GTDと七つの習慣を使いこなす三浦さん、iPhone朝食会を主宰されている福島さん、そしてそろそろ人生の半分くらいの期間タスク管理をしている私。座席はくじ引きで決めていますので、私はかなり運が良かったのではないかと思っています。

「いつかやりたいこと」リストと行動するリストは分けるという意見が多数でした。理由はそれぞれでしたが、まとめると純粋に行動することだけまとまっていたほうが行動しやすいという意見でした。私は分けない派だったのですが、「いつかやりたいこと」をできるだけ行動に移したいという思いからあえて分けていません。総括するとみなさんご自身の理想のタスク管理を実現しやすいシステムで管理されているという印象でした。色々なシステムを試して自分に合うかを試行錯誤されているのですね。iPhone&Toodledoを使っているという点では4名とも共通でした。
グループワークの締めくくりには各テーブルの代表がまとめを発表し、隣のテーブルのちょっとイイ話を拾えるようにしました。この時間は、各テーブルの代表に色々な質問が飛び交い、会場がひとつになったような雰囲気になりましたね。

カテゴリー: 勉強会 | タスク管理分科会 第二回を開催しました はコメントを受け付けていません

東京ライフハック研究会Vol3の講演、ワーク、LTの詳細

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

東京ライフハック研究会Vol3の講演、ワークそしてLTの内容が決定致しましたので、告知致します!

■内容予告

1.KIKUCHIさんの講演【UPDATE:2010/11/03】

■Kikuchiさんについて■

東京ライフハック研究会スタッフでもあるKikuchiさんは、かの有名な読書会「リーラボ」のメンバーであり、日経Associeなどの雑誌にも取材される程のスキルを持つ読書の達人です。今回はその「Kikuchi流読書術」とも言える”濃い”読書術について講演頂きますので、乞うご期待!

■講演内容■
『戦略的読書によるLIFE STRATETGY』

Kikuchiさんの講演の最大のポイントは「読む本の質を高める」です。本を選ぶときに戦略的に本を選ぶことで読む本の質を高め、それらを「蓄積型読書術」でしっかりと経験値に変えていく、その”考え方””具体的な方法論”は圧巻の一言に尽きます。内容のほんの一部をチラ見せしておくと・・

  • 緊急度・重要度・メンターの3軸で絞り込み
  • リアル書店での本との出会い方
  • 三段階マーカーの使い分け
  • 問題を中心にしたマインドマップ作成
  • 良書と出会う確率を高める蔵書分析

・・・など、Kikuchiさん曰く「普段アウトプットや問題解決の為に読書をしているから、実は読んだ本の内容をどう活用すればいいか悩んだことないんですよね。」といわれるその徹底的にアウトプット志向な読書術を20分の中で語り尽くして頂きます!


2.グループワーク【UPDATE:2010/11/03】

読書ワーク

今回のグループワークは前回に引き続きさゆきさんを迎え、東ラ研の原点ともいえるワーク&シェアに立ち返った「読書術共有ワーク」を行いたいと思います。
「共有する読書術なんてもってないよー」と不安を持たれた方もご安心を!あなたなりの読書術を掘り起こすための個人ワークをご用意致しました!また、今回のアウトプットはプレゼンではなくグループワークを行います題して「みんなで作る読書術マップ」。みんなでワイワイ読書術をシェアしましょう!
今回はきっとあなたにぴったりの読書術、あなたの読書術を進化させる読書ハックに出会えるはず!


3.ライトニング・トーク【UPDATE:2010/11/03】

LT 東京ライフハック研究会

今回は4名の方に参加を表明頂きました。既にスライドも受け取っているのですが・・・どの発表内容もとても面白そうです!今回4名と発表者も少なめなので、いつもよりも質疑応答の時間を長く取れそうです。是非活発な議論を作っていきましょう!

  • 立花さん 成功実現読書
  • 明石さん 読書のタスク管理
  • 杏珠さん 本を読み返したくなるシステム作り〜アレをつかってとか〜
  • 三浦さん 内容調整中!

まだまだ参加者募集中です。2010年11月04日 23時59分まで。

申し込みページはこちらから

カテゴリー: 勉強会 | 2件のコメント

11/3開催 タスク管理分科会Vol2 の詳細について

前回お伝えできなかった詳細について、この記事でお知らせします。
4つのポイントがあります。興味をお持ちになられたら、是非ご参加ください!
お申込みページはこちらです。
 
■今回のテーマは「タスク管理の手法」
私は今まで個人的な興味からたくさんのタスカー(タスク管理を実践している方)の方からお話を伺ってきました。この話の中で必ずといいほど話題に挙がるのが「タスク管理の手法」についてです。
GTDなどのフレームワーク、ほぼ日手帳やモレスキン、ToodledoやOmniFocusなどなど、タスカーご自身の苦労と工夫を重ねた手法についての話は、いつも時間を忘れて盛り上がってしまいますね。最近はiPhoneなどスマートフォンがかなり便利になってきていますので、デジタルで管理したほうが良さそうな日常的な部分と従来通りアナログで管理をしたほうが良さそうなイベント的な部分の境目が特にみなさん工夫されている点かと勝手に想像しています。
世の中にタスクを管理する手法はたくさんあります。そしてご自身の環境(職場・家庭など)で色々な制限があります。その中であなたがどんな手法を選択しているのか? 今回はこの話題で大いに盛り上がりましょう!
 
■ゲストスピーカーに心理学ジャーナリストの佐々木正悟さん
ゲストスピーカーは、心理学ジャーナリストであり、ブログ「ライフハック心理学」でお馴染みの佐々木正悟さんをお招き致します。著書に「iPhone情報整理術」「スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術」などなど仕事術に関する書籍、本日発売の「ライフハック心理学」や「いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法」など仕事や行動に対する心理学的アプローチに関する書籍があります。またタスク管理の達人でもあります。つい最近のブログ記事「時間とタスクのデザイン」は、タスク管理に悩める方々の大きな気付きになるでしょう。
佐々木正悟さんにはご自身の「タスク管理の手法」についてお話をお伺いしたいと思います。もちろん質問の時間も設けていますので、タスク管理のお悩みをご相談されてはいかがかと思います。
個人的には、分単位で時間を管理されているかなりきちっとした部分、気分や調子で臨機応変に変更できるゆるい部分、このきちっとしてゆるいタスク管理の手法について興味があります。成果を上げつつストレスを減らすひとつの答えだと思うからです。
 
■参加者同士で学び合えるグループワーク
グループワークでは思う存分みなさんの「タスク管理の手法」をディカッションして頂ければと思います。同じテーブルに着席されている方同士、つまり少人数に分かれて実施しますので話はどんどん濃い方向に向かっていきます。ワークの終わりにグループ毎のまとめを設け、参加者全員で共有する時間を設けますので「お隣グループのちょっとイイ話」も拾えます。また懇親会を用意していますので、このグループワークの時間にもっと深い話を聞いてみたい方を見つけるのも、ひとつの楽しみ方ではないかと思います。
 
■参加者によるライトニングトーク(ミニプレゼン)も募集
前回と同様もちろんライトニングトークもあります。ライトニングトークとは参加者による5分間限定のミニプレゼンです。ルールはプレゼン開始後5分経ったら途中でも終わり、これだけです。
資料の作成や5分で話をまとめるのは少し大変な作業ですが、ご自身の積み重ねを人に伝えること、これはとても楽しい経験になるはずです。勉強会のプレゼンが仕事でのプレゼンと大きく違うのは、前に立った瞬間に他の参加者のみなさんから応援して頂けることです。一生懸命やって仮に時間切れで終わってしまっても、大きな拍手で終わります。それは聞き手がプレゼンターへの挑戦や熱意に敬意を評している証です。何の心配もありません。よろしかったら、「LT資料を作成する」をあなたのタスクリストに加えてください。もちろんその前に「参加を申し込む@こくチーズ」もですよ(笑)
 
参加者のほとんどの方はタスク管理を実践している方です。一定の効果を得つつも、もっと効果を上げたいというある意味「欲張り」な方たちだと思ってます(笑)実は私自身もその一人です。
当日は一緒に悩みを共有し、大いに学びましょう!
お申込みページはこちらです。
カテゴリー: 勉強会 | 11/3開催 タスク管理分科会Vol2 の詳細について はコメントを受け付けていません

タスク管理分科会Vol2を11/3(水)に開催します

この会を楽しみに待ってくださった方、たいへんお待たせしました。
Vol2を11/3(水)文化の日@渋谷で開催します。
申し込みページはこちらです。

ライフハックの中でも極めて実用的な部類に入る「タスク管理」、この勉強会は仕事やプライベートで成果を上げるための方法、失敗しがちなポイント、そして実践方法やツールなど、これらに注目し参加者同士楽しく情報共有できる場です。

■今回のテーマは「タスク管理の手法」について
■ゲストスピーカーに心理学ジャーナリストの佐々木正悟さん
■参加者同士で学び合えるグループワーク
■参加者によるライトニングトーク(ミニプレゼン)も募集

タスク管理分科会は、参加者主体の勉強会です。特にグループワークでは、各参加者全員が発表する時間を設けてます。他の参加者からいいね!と言われたり、フィードバックを貰ったり、また声に出して発表することで自分の意外な一面に気がつくこともあるでしょう。

さらにもっと発表したい!という方は、ライトニングトークの時間も設けています。
ライトニングトークは5分限定のミニプレゼンです。あなたのタスク管理法について是非教えてください。こちらは人数制限を設けていますので、早く申し込んだ方から順になります。
申し込みページでライトニングトーク「希望する」をお選びください。後日こちらから資料の受け渡しなど、ご案内メールを送付します。

今回始めて参加をご検討される方、Vol1の参加者のブログをまとめた記事がこちらにあります。
タスク管理分科会 第一回を開催しました
是非参加者のご感想をお読みになって、会の雰囲気や熱気を感じてください。

スタッフ一同みなさんのご参加をお待ちしております。
申し込みページはこちらです。定員制ですので、お申込みはお早めに。

会の詳細がわからないと参加しづらいという方もいらっしゃるかと思います。次回は、詳細についてお知らせします。

カテゴリー: 勉強会 | 1件のコメント

2010/11/06(土)東京ライフハック研究会Vol3 開催致します!

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

前回の東京ライフハック研究会Vol2はお陰様で前回同様50名以上の参加者が集まり大変実りのある会になりました。ありがとうございました!

京都から駆けつけて頂いた倉下さんのご講演も 多くの方々から反響がありました。

前回はテーマ「読書」でお送り致しました東京ライフハック研究会ですが、今回はその発展版「読書活用」をテーマに東京ライフハック研究会Vol.3を 11/06(土)に開催いたします!

■告知&申し込みページ■
東京ライフハック研究会Vol3
http://kokucheese.com/event/index/5263/

■詳細情報■

[日時]:2010年11月06日(13:35~16:35[開場 13:15])
[開催場所]: ハロー貸会議室 Shibuya
(東京都渋谷区渋谷3丁目28-8 久我屋ビル4階 )
[参加費]:    2,000円(税込)
[定員]: 55人(先着順)
[申し込み終了]:   2010年11月04日 23時59分まで
[懇親会] :    17:30-19:30
[懇親会場所]:      未定
[懇親会費]: 4,000円(税込)
[懇親会定員]:      40人(先着順)

■第3回のテーマは「読書活用」


第2回では新たな本、新たな読書との出会いを目指してテーマ「読書」で会を実施いたしましたが、第3回では更にそれを発展させて「読書活用」をテーマに 進めて参ります。

如何に読書で得た知識を自身の血肉とし、如何に本に書かれている内容を実践し、如何にそれらを生活や仕事に活かしていくかを皆様と共有できればと思います。ご参加頂く皆様と共に、自身の読書を見つめなおし更なる進化のきっかがつかめるような会を創って行ければと考えています!

■内容予告

1.菊池さんの講演
→東京ライフハック研究会スタッフでもある菊池さんは、かの有名な読書会「リーラボ」のメンバーであり、雑誌にもその活動の様子が紹介される程の濃い読書スキルをお持ちの読書の達人です。今回はその「菊池流読書術」とも言える”濃い”読書術について講演頂きますので、乞うご期待!講演の詳しい内容が決 まり次第、こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参ります。

2.ライトニング・トーク

LT 東京ライフハック研究会
「読書活用」をテーマに、今回は6名の枠で募集したいと思います。(募集詳細はまた後程)LT発表者と発表内容が確定次第、こくちーず、グーグルグルー プ、リマインドメールで展開して参ります。

3.グループワーク

読書ワーク

今回のテーマである「読書活用」に沿って、参加されてる皆さんが読書した内容を身につけたり、実践していく為にどういう工夫をされているかといった情報がシェア出来るようなグループワークを行いたいと考えております。内容が確定次第、こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参ります。

■設営を手伝って下さる方募集!

前回の反省点として、「会場設営の遅れによる開始時間のずれ込み」がございました。今回は設営の時間を長めに取る対策の他、設営を手伝って頂ける方を募集させて頂きたいと思います。

もしも「設営手伝っても良いよ」という方がいらっしゃれば、是非ともお手伝いの程宜しくお願い致します。 →設営を手伝って頂ける方はこくちーずでのお申し込み時にその旨ご記載願い下さい →設営時間は12時50分~13時15分となります。

■LT発表者募集

LTの発表者を6名募集しております。前回同様、一人5分程度で発表を行って頂き、2分程度の質疑応答の時間を設ける形式となります。今回のテーマであ
る「読書活用」に関連したLTの発表をお願い致します。

LT発表者募集期限  10/25 23:59
LT発表者内容調整  10/27 23:59
LT資料の提出期限  10/31 23:59

→発表を希望される方はこくチーズでのお申し込みの段階でLT発表希望を  選択して下さい。追ってこちらから調整の連絡をさせて頂きます。
→申し込み後にやっぱりLTをやりたいと思った場合は、以下の宛先に
「お名前」、「発表テーマ」、「USTREAM中継の可否」を記載の上ご連絡下さい。

beck@lifehacklabs.com

以下、テーマサンプルを付けておくので参考にして下さい。
(必ず以下のテーマで無ければ行けないというわけではありません)

  • 読書メモの作り方
  • 読書(INPUT)から効率よくアウトプットする方法
  • 書評の書き方、読み方
  • 電子書籍時代のデジタルデバイスのアウトプット方法
  • ブログに効率よく書評を書く方法
  • 読書の実践方法(Aノートなど)
  • 読書で得た知識を定着させる

————————————————————————— ——————————–
興味を持たれた方は是非お気軽に参加してみて下さい!
当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております!

申し込みページは↓
http://kokucheese.com/event/index/5263/

カテゴリー: 勉強会 | 2件のコメント

東京ライフハック研究会vol.2を開催しました(UPDATED 2010/10/10)

こんにちは、東京ライフハック研究会で運営スタッフをさせてもらっている@taro_ogataです。今回初めて、この場で報告させてもらいます。

東京ライフハック研究会vol.2を先週の9月26日(日)13:30~16:30に、渋谷の「ハロー貸会議室 Shibuya」で開催しました。


vol.2のテーマは、秋にちなんで「読書」。今回も全国から40名を越える方々にお集まり頂き、盛況の中勉強会を終了することが出来ました。報告が遅くなってしまいましたが、参加者の皆様、本当にありがとうございました。

会の内容としては、

・ゲストトーク
・さゆきさんによる読書ワークショップ
・参加者有志によるライトニングトーク

を、3時間、時間一杯まで盛り込んだ内容に。どのセッションも内容が濃く、充実した会となりました。

以下に簡単な流れをご紹介していきます。

■ゲストは東京初上陸の倉下さん

今回のゲストトークでは、人気Blog「R-style」を主催し、先日『EVERNOTE「超」仕事術』を刊行された倉下忠憲さん(@rashita2)。なんと、倉下さんは今回東京に初上陸だったそうで。Vol.2のために京都からいらしてくれました。

講演内容は、参加者の皆様から事前に回答頂いたアンケートを参考にまとめていただいた「読書の活用」について。

目的別や種類別に本への対処法を変えるという倉下さんの発表は、参加者の皆様からも、「読書からアウトプットまでの流れが理解できた」、「自分も書評を書きたくなった」などなど熱いコメントを沢山頂くほどの好評っぷりでした。



■ワークショップでは読書の幅を広げることに挑戦 [UPDATED 2010/10/10]

東ラ研運営メンバーのさゆきさんによるワークショップでは、読書の幅を広げるワーク開催しました。

今回初講師のさゆきさんは、出だしに少々緊張していた様子でしたが、楽しいアイスブレイクや、気合の入ったプレゼンでワークを説明するなど、会場を柔らかい空気に。

ワークは、参加者が自分のオススメ本を1冊、5分でプレゼンの準備をし、2分で発表する形式。ジャンルを限らずオススメ本を持ってきてもらったので、絵本から技術本、オーディオブックなどなど様々な本が登場する多彩な内容となりました。皆さん、普段は見ることが無い種類の本を掘り起こすことが出来たようで、満足度は高かったようです。

このワークでオススメされた本は、メディアマーカーにて公開中です。「lifehacklabs」をご覧ください。

■読書は1つじゃない。広がりを見せたLT [UPDATED 2010/10/10]

ライトニングトークでは有志9名が「読書」にまつわるハックを発表。「ライフハックをもっとカジュアルに!」の目標どおりに、有志の発表は、堅苦しくなく、普段の生活に取り込みやすい内容ばかり。

発表者は次の通りです。(( )内はtwitterID)

個人的には、「no second life」の立花さんによる「ブログ読書術」が非常に刺激になりました。また、田中さんによる「自炊」や、HAYAさんによる「大好きなジュンク堂池袋本店について」も、自分の固まった「読書」という概念を壊してくれる破壊力のある内容でした。

参加者の皆様にも、相当刺激が伝わったようで、「参考にやってみる」という声も多数に。

運営メンバーからは、「Hacks for Creative Life!」のベック隊長、人気ブログ「名言コツコツ」でおなじみのコボリジュンコさん、今回講師を務めたさゆきさんの3人が参戦。他の皆さんに負けないこゆ~い5分間をお送りしました。

当日の映像等はUSTREAMの録画で確認できますので、興味がある方、当日の復習をしたい方は是非こちらをご覧下さい。東京ライフハック研究会 vol.2 on USTREAM: .

■感想・質問も大募集中です。

今回の講師だった倉下さんや、ワーク担当のゆうきさん、LT発表者の方々への感想や質問なども大募集中です。

特に、どんなことを得られたかや、どう感じたのか、といった率直な感想をいただけると、発表された方は嬉しいはず。

参加された方だけでなく、LTをご覧になった方からもOKですので、お気軽にツイートorメールください。

■BLOG [UPDATED 2010/10/10]

当日の様子やLTの様子を記事にしてくださったBLOGを
ご紹介致します。是非皆さん覗いてみて下さいね♪

Google検索等で見つけられた記事のみご紹介致しました。
他にレポートを書かれた方がいらっしゃれば是非お知らせ下さい。
公式BLOGにてご紹介させて頂きます。

■次回は11月6日

さて、好評いただいたVol.2ですが、休む暇なくVol.3が11月6日(日)に開催されます。テーマは今回も「読書」。

ただし、今度は「読書をいかに生活に活かしていくのか」という応用的な色合いを強くしてお届けする予定です。

詳細は今後このブログや、ツイッター上の#tokyohackにて発表していきます。

次回皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

カテゴリー: 勉強会 | 1件のコメント

東京ライフハック研究会Vol2のLTそしてワークの内容告知致します!

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

夏が終わり、空も風も秋の気配がしてきました。読書の秋到来です。東京ライフハック研究会Vol2、お陰様で参加者も2010年9月15日現在で40名になりました。後15席空いていますので、初めての方や迷ってる方も是非ご参加ください。お申込みはこちら

本日は東京ライフハック研究会Vol2のワークの内容とLTの内容の紹介をさせてください。


ワーク内容

読書ワーク

今回のワークでは、参加者の皆さんに本を持ってきて頂き、本の紹介をこちらで用意するワークシートに沿ってグループでシェアして頂きます。
ビジネス書はもちろん、小説でもなんでも構いません。「この本に救われた」「この本は●●な人にオススメ!」といったとっておきの1冊をお持ちください!

「これいいですよ!」と薦められる本は星の数ほどあると思いますが、「一体どれが自分にピッタリな本なのだろう」と迷うことも多々あると思います。

このワークでは現場で活躍されている皆さんの感想や実体験、その本に込めた思いをシェアすることで、参加者の方が新しい本に出会ったり、既に読んだことのある本を読み返したりするきっかけの場にしたいと考えています。
シェアして頂いた本は後日、メディアマーカー上に登録し、参加者の皆さんがいつでもチェックできるように致します。

本をより楽しむきっかけ作りの30分にしたいと思っております。
よろしくお願い致します!


LTの内容

LTも『読書』をテーマにやって頂きます!

以下順不同

浅田さん テーマ別読書スタイル with MindMap

明石さん フォーカスリーディング

HAYAさん オススメ書店 (大好きなジュンク堂池袋本店について)

田中さん 自炊

コボリさん 図書館ハックス!

佐藤さん 自分アンテナの発見方法@本屋さん

北さん 読書について

立花さんもLTをやって頂ける事になりました。テーマが決まり次第アナウンス致します。


以上の内容になります。参加者のみなさんには本を1冊を持っていただきます!ワークの内容でご不明な点ございましたら@Sayobs@beck1240にお問い合わせくださいませ。

カテゴリー: 勉強会 | 東京ライフハック研究会Vol2のLTそしてワークの内容告知致します! はコメントを受け付けていません

タスク管理分科会 第一回を開催しました


スタッフのヨシナです。

第一回の開催が無事に終わりました。参加者のみなさん暑い中ご参加ありがとうございました!みなさんから頂いたありがとうのお言葉、来てよかったのお言葉、ホントに嬉しかったです。ありがとう!
そしてスタッフのみなさん!お疲れさまでした。一回目のSkype会議が息子の夜泣きで中断してしまったことがまだ昨日のことのようです(苦笑) タイトなスケジュール、まだお会いした事がないメンバーでの準備、色々とお世話様でした。そして主催のモヨリさん、お互い苦しい場面もありましたがなんとか乗り切れましたね。いつも頼りにしちゃってます。
今回参加出来なかったスタッフの明石さん、この方はかなり仕事が早い方です。ちょっと手間だなあと思う作業を一瞬で終わらせる手の速さ、他の勉強会には渡したくない存在です。引き抜きには用心してくださいね(笑)

そしてこのブログを拝見しているみなさん。この会がどんな会だったのか興味をお持ちですか?
私たちは楽しく、そして真剣にタスク管理を学ぶ方の集まりです。運営に半分かかりきりで参加していた私でさえ、知恵熱が出るくらい得るものがありました。会の様子は参加者の方が続々とブログ記事を書いてますので、是非ご覧になってください。次回開催の参考にして頂ければと思います。
現在本会では、第二回の参加者を募集してます。ライフハック研究会は今とても盛り上がっています。ただし参加人数には限りがあります。申し込みはお早めに!

@nishihaさん
東ラ研タスク管理分科会に参加した!

主催の@Moyoriさん
東ラ研タスク管理分科会の感想

@wataruoさん
クセになりそう ~ 東京ライフハック研究会 タスク管理分科会に参加してきました

@kakko_shiさん
東京ライフハック研究会 タスク管理分科会に参加してきました

@brAin_1980さん
東ラ研タスク管理分科会に参加してきた

@kobutako2ko2さん
「集中力」のコントロール

@Yoshikazuさん
第1回東京ライフハック研究会 タスク管理分科会でのLT資料

@life2iさん
【東ラ研タスク管理分科会vol.1】に参加してきました!

ヨシナ
タスク管理実践者の知恵ブクロ〜第一回東ラ研タスク管理分科会グループワーク
タスク管理の(顔別)メリット〜第一回東ラ研タスク管理分科会LT
はじめて勉強会を主催しました 〜第一回東ラ研タスク管理分科会

カテゴリー: 勉強会 | 2件のコメント

東京ライフハック研究会Vol2 こくちーずにて募集開始!

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

本日2010年9月1日より正式にこくチーズにて東京ライフハック研究会Vol2の募集を開始致します。

こくちーずはこちら

たくさんの方のご参加をお待ちしております。今後とも東京ライフハック研究会をよろしくお願いします!

カテゴリー: 勉強会 | 1件のコメント

東京ライフハック研究会Vol2開催のお知らせ(LT発表ご希望の方募集)

皆様こんばんは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

東京ライフハック研究会Vol1は当初の予想よりも反響がありスタッフ共々驚きました。皆様の熱意が会を多いに盛り上げました!ありがとうございました!

同時に東京ライフハック研究会Vol2はもっと盛り上げようと日々準備に励んでおります。

現在読書ワーク鋭意準備中でございます。乞うご期待ください。

以下第2回の詳細になります。


開催概要

日時 2010年09月26日(13:30〜16:30[開場 13:00])
開催場所 ハロー貸会議室 Shibuya
(東京都渋谷区渋谷3丁目28-8 久我屋ビル4階 )
参加費 2,000円(税込)
定員 55人(先着順)
申し込み終了 2010年09月24日 23時59分まで
懇親会 17:30-19:30
懇親会場所 渋谷周辺
懇親会費 4,000円前後(税込)
懇親会定員 45人(先着順)
主催 東京ライフハック研究会事務局(@lifehacklabs)

■第2回のテーマは「読書」

読書の秋をよりよいものにすべく、第2回のテーマを「読書」に設定したいと思います。読書について深く考え、様々なテクニックを知り、今まで知らなかった新たな本と出会いの場を参加者全員で創っていきましょう!

■内容予告

1.倉下忠憲さんによるゲストトーク
倉下さん

今回のゲストは人気BLOG「R-style」を主宰し、シゴタノで人気シリーズ「R25世代の知的生産」の連載を持ち、先日『Amazon.co.jp: EVERNOTE「超」仕事術: 倉下忠憲: 本』を刊行された、今最も勢いのある倉下忠憲さんです。

R-STYLEに掲載される書評のレベルの高さは多くの人が知るところとなっており、現代版知的生産の技術とも呼べる倉下さんの読書法について講演頂きたいと思います。

※講演内容について簡単なアンケートを申し込みフォームで行っております。

2.グループワーク

読書ワーク

読書会形式のグループワークを行います。詳しい内容は今後こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参りますので今しばらくお待ち下さい。
【ワーク形式】
個人ワーク→グループ内でのシェアリング
【ワーク内容】
1)当日他の参加者に紹介したい本を最大3冊まで選び、持ち込んで頂きます。
2)ワークシートをもとに、2分程度のプレゼンを組み立てて下さい(時間5分)
3)考えたプレゼンを元に、持参した本を同じ島の参加者に紹介し、
全員の発表が終わった時点でディスカッションを行います。

※各テーブルで紹介された本は後ほど集計して参加者全員に展開致します!

3.ライトニング・トーク


今回は8名の枠を募集しています。LT発表者と発表内容が確定次第、こくちーず、グーグルグループ、リマインドメールで展開して参ります。

LT 東京ライフハック研究会

■LT発表者募集

LTの発表者を8名募集しております。前回同様、一人5分程度で発表を行って頂き、2分程度の質疑応答の時間を設ける形式となります。今回のテーマである「読書」に関連したLTの発表をお願い致します。

今回はこくチーズでの申し込みではなく、メールでの申し込みとさせて頂きたいと思います。また、事前にLTのテーマをご報告頂き、必要に応じて内容の調整をさせて頂きたいと思います。スケジュールは以下の通りです。(応募が少ない場合は継続して募集を行います。)

LT発表者募集期限  9/4 23:59
LT発表者内容調整  9/8 23:59
LT資料の提出期限  9/24 23:59

→第2回でのLT発表を希望される方はお手数ですが下記連絡先に
「お名前」、「発表テーマ」、「USTREAM中継の可否」をご連絡下さい。

beck@lifehacklabs.com
kazumoto@lifehacklabs.com

以下、テーマサンプルを付けておくので参考にして下さい。
(必ず以下のテーマで無ければ行けないというわけではありません)

  • 自炊による読書
  • 速読
  • オススメ書店
  • iPadやKindleでの読書
  • 読書にオススメのツール (ex 耳栓とか)
  • 蔵書管理ハック
  • 良書を見つけるハック
  • 図書館ハック
  • 読書メモの作り方
  • 読書(INPUT)から効率よくアウトプットする方法
  • 読み終わった本をどうしてるか?
  • 書評の書き方、読み方
  • 電子書籍時代のデジタルデバイスのアウトプット方法
  • 自分なりの心地よい読書環境の構築方法
  • 多読方法のススメ
  • ブログに効率よく書評を書く方法
  • フォトリーディングの勧め
  • ライフハック定番本の紹介
  • 愛読書の持ち歩き方

こくチーズはLT発表が決まり次第URLの発表を行いますので今しばらくお待ちください。

その他何かご不明な点がございましたらお気軽に@beck1240, @Sayobsその他スタッフまでお問い合わせください。

9月5日には第1回タスク管理分科会があります。詳細はこちら まだ席に空きがありますので、奮ってご参加ください。

カテゴリー: 勉強会 | 3件のコメント