9/19(月)第1回ライトニングトーク練習会やります! #tokyohack

皆さんこんにちは!ベックです!
少し急なお話ではありますが、9月19日にお台場にてLT(ライトニングトーク)の練習会を東京はお台場で開催致しますので、ご都合が合う方は是非是非ご参加下さい♪

申し込みはこちら→9月19日 東京ライフハック研究会ー第1回ライトニングトーク練習会

==以下こくちーずからの抜粋です==

・LTとは?

LTとは、5分間という限られた短い時間で実施するショートプレゼンです。
その間に自分の伝えたいことをコンパクトにまとめ伝えきるには、
かなり綿密な計算と練習が必要となります・・・

が、今回はその練習の場ですので、あまり気負わずにチャレンジして頂ければ幸いです! ここで自信を付けて是非東京ライフハック研究会の本会のLTに挑戦して頂ければと思います(^^)

・当日やること

ひたすらLTを発表する→フィードバックをくり返します。
練習会ですので参加者全員に発表して頂く形となります。
発表しない間も他の参加者全員へのフィードバックを書いて頂いたり、
質疑応答を行って頂きますので、休む間は殆どないとお考え下さい。
(質問が出ないときは司会から強制的に振ります!)
#発表は厳しいけど見学してイメージつかみたいという方がいらっしゃれば、
#見学席を無料で用意致しますので見学にお越し下さい。事前申し込み不要です

・当日までにご準備下さい

・ライトニングトーク用の資料をご準備下さい
→テーマは特に設定しませんので、自分が一番得意なモノを

おまけ

会場はオシャレなオーシャンビューです(^^)

申し込みはこちら→9月19日 東京ライフハック研究会ー第1回ライトニングトーク練習会

カテゴリー: 勉強会 | 9/19(月)第1回ライトニングトーク練習会やります! #tokyohack はコメントを受け付けていません

東京ライフハック研究会 vol6 5/28(土)開催致します!

皆様こんばんは!

東京ライフハック研究会スタッフのsayuki0821(Yuki Sato)です。

来る5月28日(土)東京ライフハック研究会 vol6 を開催致します!

申し込みはこちら → 東京ライフハック研究会vol6 – コミュニケーションをHackせよ!”Facebook”×”Face to Face”

※勉強会の申し込み、残りわずかです!!

■第6回のテーマは「コミュニケーション」

■内容予告

第6回のテーマは「コミュニケーション」です。

新しい年度が始まり約2ヶ月、新たな出発、新たな出会い、新たな仕事へのアサインなど、環境の変化に見舞われ「コミュニケーション」の必要性をより強く感じた方も多いのではないかと思います。今回は仕事だけでなく人生全般に影響する重要スキルのひとつ「コミュニケーションスキル」をみんなでHackしていきたいと思います!

メインテーマ「コミュニケーション」に加え、サブテーマとして「”Facebook”×”Face to Face”」を掲げています。ここ1年で急激に成長を遂げているSNS「facebook」上でのオンライン・コミュニケーションと、Face to Faceのリアル・コミュニケーションの両方向からコミュニケーションスキルにアプローチしていきます。

「facebook完全活用術」の著者である佐々木和宏さんには”facebook”におけるコミュニケーション術について講演を頂き、名古屋ライフハック研究会の運営メンバーでもある加子 勝茂さんには”Face to Face”のコミュニケーションをよりよくするためのワークショップを行って頂きます。恒例のライトニングトークも行いますので、是非皆さんの「コミュニケーションHack」をお聞かせ下さい!

ネットでもリアルでもコミュニケーションマスターを目指し、みんなで学び実践していきましょう!

講演&ワークについて

今回は2名の講師をお呼びし、ネット上のコミュニケーション、リアルに目の前にいる人とのコミュニケーションについて考え、複数のワークを通じ「コミュニケーションとは?」という問いに対する答えとネクストアクションを導ける内容になっております。

1)佐々木 和宏 氏 ( @KAZUGIMI )による講演「Facebookコミュニケーション術」

▼ワーク講師プロフィール

佐々木和宏

1985年・神奈川県生まれ。
早稲田大学政治経済学国際政治経済学科卒業。
英国ヨーク大学院にてヴィジュアルエフェクトの修士号。
現在はコンサルタントとして働く傍らプランナー、
ライター、映像コンテンツ制作、SNSや
スマートフォン活用セミナー開催など多岐に渡り活動中。
趣味はダンスと旅行。
「facebook完全活用術」著者。

http://aprilfoolism.blogspot.com/

(Amazonからの抜粋)

▼講演内容

現在調整中
2)加子 勝茂 氏によるワーク「コミュニケーションワーク」

▼ワーク講師プロフィール

加子勝茂

名古屋市在住。IT企業に勤務するごく普通のサラリーマン。
マインドマップを「ぐるぐる」するワークショップ
http://blog.livedoor.jp/guru2mm/
栄早朝会議「本」を「漂流」し「受け取る」コミュニティー
http://blog.livedoor.jp/sakae_kaigi/ を主催。
名古屋ライフハック研究会運営スタッフ。

▼コンセプト
ワークを実施することで,自分のコミュニケーションを振り返り、
改善する「アイデア・行動」を自分で導き出すことを目指します。

▼実施内容

複数のワークをやります。講義的なものは一切ありません。

・コミュニケーションの困難さを体感するグループワーク
お互いの思いを汲み取りあって,あるものを完成させる。
・コミュニケーションは双方向を体感する全員参加のワーク
双方向コミュニケーションにより,あるものを完成させる。
・コミュニケーションをよくするアイデアを出し合うグループワーク
・自分のコミュニケーションを試すペアワーク


3.ライトニング・トーク

今回のテーマ「コミュニケーション」に関するライトニングトークを最大4名の方に行って頂きます!
(詳しい内容が決まり次第、Blog、コクチーズ、GoogleGroupの内容をアップデートいたします)


■設営を手伝って下さる方募集!

前回も多くの方に設営を手伝って頂き、とてもスムーズに会のスタートを行う事ができました。今回も設営のお手伝いを頂ける方を募集致しますので、お手伝い頂ける場合はこくちーずでのお申し込み時にその旨を記載して下さい。

→設営時間は12時50分〜13時10分となります。

■ポイントカード(名称考案中)、始めます。

今回より、参加者の皆さんにポイントカードをお配り致します。参加する度に1点を付与し、それ以外に下記の項目に該当する場合には、追加でポイントが手に入ります!

ポイントを10個ためると、いいことが起こるかも?!(笑)

ポイントの数や運用方法は、今後変更する可能性もございます。その際は、このブログにてお知らせ致しますのでご確認よろしくお願いします。

・参加本会と分科会(タスク管理分科会など)への参加は

1回1ポイント

・友達を連れて参加 +1(その日参加で2ポイント)

・LTポイント +1

・講演ポイント +1

■LT発表者募集

LTの発表者を4名募集しております。前回同様、一人5分程度で発表を行って頂き、2分程度の質疑応答の時間を設ける形式となります。今回のテーマである「コミュニケーション」に関連したLTの発表をお願い致します。

LT発表者募集期限  5/19 23:59
LT資料の提出期限  5/26 23:59

→発表を希望される方はこくチーズでのお申し込みの段階でLT発表希望を選択して下さい。
追ってこちらから調整の連絡をさせて頂きます。
→申し込み後にやっぱりLTをやりたいと思った場合は、以下の宛先に
「お名前」、「発表テーマ」、「USTREAM中継の可否」を記載の上ご連絡下さい。

beck@lifehacklabs.com

■同一会場で懇親会を行います!

前回好評でした同一会場での立食形式での懇親会を今回も行います。
簡単な食事と飲み物を囲んで、カジュアルに交流を深めましょう!

時間と参加費は以下の通りです。

時間:17:00〜19:00
参加費:1000円

これまで時間の関係等で懇親会への参加を断念された方も、
もっと会場の参加者同士で交流したいと思っていた方も、
是非是非お気軽にご参加頂ければと思います。

#参加される場合は勉強会の申込時に「懇親会に参加」を選択して下さい。

参加される方は下記からお申し込みください!皆さんのご参加、心よりお待ちしております!!

※勉強会の申し込み、残りわずかです!!

5月28日 東京ライフハック研究会Vol.6(東京都)
第6回目の合い言葉は『コミュニケーションをHackせよ!』
カテゴリー: 勉強会 | 3件のコメント

【残席わずか】3/13(日) タスク管理分科会を開催します

スタッフのヨシナです。

色々な方々の応援がありまして、第四回を開催できることになりました。
おかげ様で今回も多くの方にお申し込み頂きまして、既に残席のこりわずかです。

タスク管理は特に忙しい方には必須のスキルなのに、学校では教えてくれないことのひとつです。
本やセミナーで答えを得ることもできますが、私たち東京ライフハック研究会流の学び方はちょっと違います。
普通の人がノウハウを人に話すことによって、新たな気付きや発見を得ることです。
読むだけ聞くだけの座学とは少し違った学習法だと思います。
興味がおありの方は申し込みページを覗いてみてくださいね。

■テーマは「ストレスと先送り」
タスクリストにタスクがずらっと並ぶとなんだか逃げ出したい気持ちになりますよね。
今回はこの「気持ちの問題」を扱います。
グループワークでは、ご自身のメンタル面を振り返ってみましょう!

■ゲストスピーカーに酒井 一太さん

酒井 一太さんのブログ「Find the meaning of my life.」を読めば、酒井さんのノウハウをもっと詳しく聞きたいと思うでしょう。実は私もその一人です。
質問時間もたっぷり用意してます、メモを片手に学びましょう!

■雰囲気はどうなの?
前回の参加者の方々やスタッフにブログで取り上げて貰っています(ありがとうございます)。

私たちスタッフは、タスク管理を学べる場を提供するボランティアでありながら、みなさんと一緒に学ぶ参加者でもあります。もし私たちの活動に興味を持たれたらお気軽に声をかけてくださいね!
では、当日みなさんとお会いできることを楽しみにしてます。よろしくお願いします。

申し込みはコチラから。

Togetter – 「東ラ研 タスク管理分科会Vol.3」

http://tinyurl.com/483wr7v

おまけ つぶやきのまとめ

カテゴリー: 勉強会 | 2件のコメント

[満員御礼]東京ライフハック研究会Vol5 2/20(日)開催致します。

皆様こんばんは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

2011年最初の東京ライフハック研究会は豪華ゲストをお迎えして始動!!募集開始2日目で満員御礼。過去最高の67名の方にご参加頂ける事になりました。



GmailやDropboxやEvernoteなどのクラウドツールが登場してから仕事の仕方も劇的に変化した方も多いのではないのでしょうか?

■第5回のテーマは「クラウド」

clound

■内容予告

1.パネルディスカッション&ワーク

今回は休憩を挟んで丸2時間、パネルディスカッション&ワークという構成で進めたいと思います。

パネラーは以下の方を予定しています。

美崎 栄一郎さん
→処女作「「結果を出す人」はノートに何を書いているのか」の大ヒットを皮切りに数多くの著書を出版され、「築地朝食会」や「山の手の会」などの勉強会を主宰されるスーパーサラリーマンこと美崎栄一郎さん。近著「iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術」ではiPadとクラウドを駆使した仕事術が紹介されている。

海老名 久美さん
→「知的生産性を上げるiPhone活用術」著者であるテクニカルライターの海老名さん。ブログ「シゴトに美味しいスパイスを」では、MacやiPhone、そしてクラウドを最大限活用した仕事術やテクニックを発信。

大橋 悦夫さん
→「スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術」などの多くの人気著書を出版されている大橋悦夫さん。大人気ブログ「シゴタノ! — 仕事を楽しくする研究日誌」の中の人であり、氏のクラウドを活用した仕事術に多くの人が注目している。

村上 崇さん
→「エバーノートとグーグルを使えばすべてのノート・メモ・書類が一元化できる! クラウド情報整理術」著者で株式会社カーツメディアワークス代表取締役の村上さん。ブログ「最先端訪」では最先端のIT・クラウド事情を独自の視点で発信!

五藤 隆介さん
→ブログ「goryugo, addicted to Evernote」で独自のEvernote術を発信し続ける五藤さんが名古屋から参戦!デジタルツールへの飽くなき想いを綴った「シゴタノ! 」における氏の連載「メンドウ無用のデジタルライフ」も人気が高い。

立花 岳志さん
→ブログ「No Second Life」でiPhoneやクラウドの活用術を発信されている立花さん。東京ライフハック研究会Vol4でもご講演頂き、多くの参加者から「参考になった」という声が寄せられた。

Ray Matayoshiさん
→今ぎゅんぎゅんキているブログ「Last Day. jp」のRayさん。ブログでもMacやiPhoneとクラウドを絡めたテクニックを披露。留学時に見聞した海外の生のIT事情も必見!


■設営を手伝って下さる方募集!

前回も多くの方に設営を手伝って頂き、とてもスムーズに会のスタートを行う事ができました。今回も設営のお手伝いを頂ける方を募集致しますので、お手伝い頂ける場合はこくちーずでのお申し込み時にその旨ご記載願い下さい

→設営時間は12時50分〜13時10分となります。

■同一会場で懇親会を行います!

前回好評でした同一会場での立食形式での懇親会を今回も行います。
簡単な食事と飲み物を囲んで、カジュアルに交流を深めましょう!

時間と参加費は以下の通りです。

時間:16:30〜18:00
参加費:1500円

これまで時間の関係等で懇親会への参加を断念された方も、
もっと会場の参加者同士で交流したいと思っていた方も、
是非是非お気軽にご参加頂ければと思います。

#参加される場合は勉強会の申込時に「懇親会に参加」を選択して下さい。

■ガッツリ懇親会も用意しています!

勿論、我らが懇親会マイスター・緒方さんプレゼンツのガッツリ懇親会も開催いたします。

http://twtvite.com/39yicw

時間:18:30〜20:30
参加費:4000円程度
定員:35名迄

#がっつり懇親会はこくちーずとは別に募集をかけています。

こくちーず→2月20日 東京ライフハック研究会Vol.5

がっつり懇親会→Tweetup :: 東京ライフハック研究会Vol5の懇親会 (via @beck1240)

また何かご不明な点がございましたら、お気軽に東京ライフハック研究会スタッフまでお問い合わせください。

カテゴリー: 勉強会 | 1件のコメント

【満員御礼】東京ライフハック研究会 タスク管理分科会Vol3を1/23(日)に開催します


スタッフのヨシナです。

ライフハックの中でも極めて実用的な部類に入る「タスク管理」、この勉強会は仕事やプライベートで成果を上げるための方法、失敗しがちなポイント、そして実践方法やツールなど、これらに注目し参加者同士楽しく情報共有できる場です。

Vol3のテーマは、「年間目標をたてよう!」です。

こんな方にオススメです。
・年間目標を集中して立てられる環境・時間を確保したい
・周りの方の年間目標プロセスを参考にしたい
・GTD仲間とノウハウを共有したい

■ゲストスピーカーに東京ライフハック研究会主宰の北真也さん
■参加者同士で学び合えるグループワーク
■参加者全員にRHODIAをプレゼント
※詳しい内容は告知ページ(只今満席です)をご覧ください。

グループワークの時間は参加者のみなさん全員集中して「ひらすら」頭の中を空にする作業を行います。この作業では、トリガーリストと呼ばれている「きっかけ」を作りやすくするリストを使います。私たちスタッフが厳選したお手製のリストです。少しだけ中身を見てみましょう!

・あなたが将来なりたい姿のイメージは浮かびますか?
・あなたが現在気にかけている事は何ですか?
・あなたはどんなときに誇りや喜びを感じますか?
・今楽しいことをもっと楽しくするには何が必要でしょうか?
・今つまらないことをやめるには何を決断すればよいでしょうか?
・初詣で祈願したことは何ですか?
・健康の上で気になっていることや、やりたい運動がありますか?
・捨てたい習慣、加えたい習慣はありますか?
・いまはまだ根づいていない習慣のうち、定着させたいマストな習慣とは?

普段なら目を背けてしまいそうな質問もあるかもしれません。決断するにはストレスがかかるかもしれまません。でも当日は自分の中身を素直に出しきってみましょう。お気に入りのペンとRHODIA(メモ帳)、そして参加者全員で創りだすいい感じの緊張感、これらが合わさればきっと見逃していた何かが出てくるに違いありません。この作業は30分の時間をかけて行います。もちろん私たちスタッフも一緒に参加しますよ。

30分後、そこには何枚のRHODIAがあるでしょうか? すぐに片付けられそうなものもあれば、遠くて叶いそうもない夢もあるかもしれません。これらを整理して、年間目標に値する重要なものを探しだします。そして参加者同士で共有します。となりの方の年間目標を聞けるなんて機会はめったにないと思います。参加者同士お互いを高め合う良い機会になれば、と思います。

では、当日を楽しみにしてお待ちしております。

カテゴリー: 勉強会 | 2件のコメント

2010年最後に東京ライフハック研究会Vol4は大盛況!

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

2010年の締めくくり

今回は47名の方にご参加頂きました。Twitterハッシュタグは#tokyohack004

今回のテーマは手帳。

北さん(@beck1240)による開会の挨拶。

北真也

大人数集まってので、北さん気合いが入ってます!

自己紹介タイム

初めてのご参加者が多い中、緊張の自己紹介タイム。

しかし、いざ自己紹介が始まれば、みなさんあっという間に打ち解けられました。

立花さん講演

前回LT大好評だった立花さんの講演。

立花さん 講演

自己紹介から25kg太っていた立花さんの写真を見て皆さん大驚きでした。立花さんと言えば継続力。

  • ブログ No Second Life
  • Mac歴16年
  • ランニング毎日続けている。(1年以上1日も欠かさず続けている。475日連続でランニングを続けている。(2010/12/19現在)
  • 最近板橋リバーサイドマラソン完走されました。

手帳とは何か?

沢山の紙の手帳を試したが、どれもしっくりこなかった。それから自宅と会社のパソコンでタスク、スケジュールの同期。

リング式の罫線がなしノートを愛用。

罫線がないと図を書きやすい。罫線があると、それに沿って書いてしまうのが良くない。

『あなたの手帳には何が書いてありますか?』

  • 夢を目標に変えるツール。
  • 手帳には夢を書こう。
  • 夢を書いて成功し、幸せになろう。

成功ってなんだ?

立花さんの成功の定義

人生の6本の柱で夢を叶える。6本すべてコントロールできている状態。

健康 財産 趣味 教養 仕事 家族

バランスが大事。6つが揃って成功。

幸せとは?

「成功」を大切な人と共有できている状態。

夢を書く

日付を入れる。

より夢が現実化する。

立花さんのレポートは→東京ライフハック研究会Vol.4 大盛況でした! [Event] [Lifehack] #tokyohack004 | No Second Life

ワーク

テーマは「架空の新商品プレゼン大会」です。スタッフの私も当日までワークの内容を知らされていなかったのですが、このワークは本当に大盛り上がりでした。どのチームのプレゼンも本当に素晴らしかったです。

そんな中1位に輝いたのは↓

1位

商品名モレスキン3G

ペンを選ばずノートを選ばず。

moleskine3gLT

4人の方にLTをやってくださいました。こちも大盛り上がりでした。ワークで皆さん体が暖まっていたので、質問が沢山出て本当に良いLTでした。

杏珠・杏珠さんー開くたびにニヤニヤできる手帳を作る~3つのチカラがあなたをサポート~
・田中さんーTanakamp的手帳術~使う前に書く!~
・ヨシナさんーヨシナのデジアナ手帳術~自己管理に革命を起こそう
・齋藤さんー飽きっぽい人のための続ける手帳ハック

Vol4にご参加してくださった方のブログレポートは↓

12/19 東京ライフハック研究会Vol.4が非常に盛り上がった件 | Hacks for Creative Life!

東京ライフハック研究会Vol.4 大盛況でした! [Event] [Lifehack] #tokyohack004 | No Second Life

masay@劇場 : 東京ライフハック研究会Vol4(#tokyohack004)に参加してこれからやることをまとめてみた

masay@劇場 : 東京ライフハック研究会vol.4まとめ、実践したいこと。グループワーク、LT編 #tokyohack004

日刊まつ No.36 – matubiz’s posterous

Design × Lifehack × CrossOver Lab – 【ほぼ日あんじゅ – 019】東京ライフハック研究会vol.4のちょびっと舞台裏/ヒゲを剃ったので、新しいアイコン用写真を撮影してくれる人募集この記事のはてな被ブックマーク数

[16]イロイロハックス » Blog Archive » 東京ライフハック研究会Vol.4にいってきました

東京ライフハック研究会 VOL.4 に参加してきました。 – kenjit2981の日記

東京ライフハック研究会VOL.4に行ってきた〜その壱〜 – Tanakamp的ヒトコト。

今年は東京ライフハック研究会本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

それでは皆様良いお年を!

カテゴリー: 勉強会 | 2010年最後に東京ライフハック研究会Vol4は大盛況! はコメントを受け付けていません

残り10席 東京ライフハック研究会Vol4 UPDATE情報

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

2010/12/16現在40名の方に申し込んで頂きました。ありがとうございます。受付は2010/12/17の23:59分まで可能ですので、奮ってご参加ください。
参加は→12月19日 東京ライフハック研究会Vol.4

UPDATRE情報

立花さんの講演、ワーク内容、LT発表者。

■内容予告

1.立花 岳志さんの講演【UPDATE:2010/12/15】

No Second Lifeの立花 岳志さん(@ttachi)に講演頂きます!

講演タイトルは
「まだ間に合う!2011年のあなたを幸せにする手帳術 −アナログとデジタルの出会うところ− 」

に決定。詳しい内容は当日までの秘密と言うことで、スタッフもどんな内容か知らされていません! 乞うご期待です!

2.グループワーク【UPDATE:2010/12/15】

今回のグループワークは「架空の新商品プレゼン大会」
チームに分かれて
1.自分の手帳やデジタルガジェットの使い方を紹介
2.こんな商品(手帳、リフィル、アプリ)が欲しいをディスカッション
3.模造紙で発表資料を作成
4.各チームで代表者が発表
5.参加者全員で投票!

という流れになります。1位のチームには豪華賞品の他、
実現可能性に応じて、近々発足予定の東京ライフハック研究会ものづくり部で
商品化を検討致します! (作るモノによって完成目標は変動します)

ご参加頂く皆様には是非とも普段お使いの手帳やデジタルガジェットをお持ち下さい!
3.ライトニング・トーク【UPDATE:2010/12/15】

今回のテーマ「デジタル/アナログ手帳術」に関するライトニングトークを
以下の方々に行って頂きます!詳しい内容は当日までのお楽しみ♪

1.杏珠さん 2.齋藤元明さん 3.ヨシナさん4.田中信太朗さん

それでは皆様当日会場でお会い致しましょう!

12月19日 東京ライフハック研究会Vol.4

カテゴリー: 勉強会 | 残り10席 東京ライフハック研究会Vol4 UPDATE情報 はコメントを受け付けていません

東京ライフハック研究会Vol4 2010年12月19日開催します

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

2010年の締めくくり

今日から師走。2010年も残り1ヶ月を切りました。東京ライフハック研究会も今年最後の会となります。テーマは手帳!

手帳

手帳と言えば紙の手帳を思い浮かべるかもしれませんが、スケジュール管理やタスク管理、メモといった手帳の機能の多くはPDAやスマートフォンでも代替できる時代になりました。手帳を使わなずにセルフマネジメントを行っている方もいらっしゃれば、今なお紙の手帳を使い続けている方もいらっしゃるでしょう。もしかすると、両方を上手く使い分けているハイブリッド派もおられるかもしれませんね。

今回はそういった多様な手帳術が一同に会し、自らの手帳術を振り返り、異なる考え方と触れあうことで更なる気づきを得られる様な会にしていきたいと考えています。来る2011年をより良く過ごすため、今年の締めくくりに手帳術を見つめなおしてみませんか?

こくちーずはこちらから。


■内容予告

1.立花 岳志さんの講演

No Second Lifeの立花 岳志さん(@ttachi)に講演頂きます!

詳しい内容は現在調整中ですが、前回LTを聞いた参加者の方々から「もっと立花さんの話が聞きたい!」という要望から実現した講演ですので乞うご期待です!(詳しい内容が決まり次第、Blog、コクチーズ、GoogleGroupの内容をアップデートいたします)

2.グループワーク

読書ワーク

デジタル手帳術術、アナログ手帳術、ハイブリッド型手帳術などなど、様々な考え方やテクニックを参加者間でシェアするワークを行います。前回好評だった全員で手を動かしたり、他のグループともシェアするワークを行いたいと考えておりますので、お楽しみに!(詳しい内容が決まり次第、Blog、コクチーズ、GoogleGroupの内容をアップデートいたします)


3.ライトニング・トーク

今回のテーマ「デジタル/アナログ手帳術」に関するライトニングトークを最大6名の方に行って頂きます!
(詳しい内容が決まり次第、Blog、コクチーズ、GoogleGroupの内容をアップデートいたします)


■設営を手伝って下さる方募集!

前回も多くの方に設営を手伝って頂き、とてもスムーズに会のスタートを行う事ができました。今回も設営のお手伝いを頂ける方を募集致しますので、お手伝い頂ける場合はこくちーずでのお申し込み時にその旨ご記載願い下さい

→設営時間は12時50分〜13時10分となります。


■LT発表者募集

LTの発表者を6名募集しております。前回同様、一人5分程度で発表を行って頂き、2分程度の質疑応答の時間を設ける形式となります。今回のテーマである「デジタル/アナログ手帳術」に関連したLTの発表をお願い致します。

LT発表者募集期限  12/10 23:59
LT資料の提出期限  12/15 23:59

→発表を希望される方はこくチーズでのお申し込みの段階でLT発表希望を選択して下さい。
追ってこちらから調整の連絡をさせて頂きます。
→申し込み後にやっぱりLTをやりたいと思った場合は、以下の宛先に
「お名前」、「発表テーマ」、「USTREAM中継の可否」を記載の上ご連絡下さい。

beck@lifehacklabs.com
kazumoto@lifehacklabs.com

■忘年会も同日開催!

忘年会も同日開催致します!

iPhone好きな人やライフハック好きな人達の忘年会! : ATND

懇親会ではありませんので、忘年会だけ参加というのも全然OKです。
東ラ研主催ですが、特にライフハッカー限定のイベントというわけでもありませんし、
これまで勉強会に参加された方という縛りをいれることも致しません。
楽しむことを第一に気軽にご参加頂ければ幸いです(^^)

時間:18:30〜21:30(予定)
参加費:4000円程度
定員:58名迄

2011年もみんなで楽しく頑張っていけるよう、盛大に今年を締めくくりましょう!

#忘年会の申し込みは勉強会とは別に上記リンク先のATNDで行っております。

懇親会ではありませんので、忘年会だけ参加というのも全然OKです。
東ラ研主催ですが、特にライフハッカー限定のイベントというわけでもありませんし、
これまで勉強会に参加された方という縛りをいれることも致しません。
楽しむことを第一に気軽にご参加頂ければ幸いです(^^)

時間:18:30〜21:30(予定)
参加費:4000円程度
定員:58名迄

2011年もみんなで楽しく頑張っていけるよう、盛大に今年を締めくくりましょう!※忘年会の申し込みは勉強会とは別に上記リンク先のATNDで行っております。

カテゴリー: 勉強会 | 東京ライフハック研究会Vol4 2010年12月19日開催します はコメントを受け付けていません

第二回 タスク管理分科会に寄せられたご感想、補足など


スタッフのヨシナです。

タスク管理分科会の参加者の方からご感想や補足を頂いてます。ありがとうございます。
今回はブログ記事を肴にして、会を振り返ってみたいと思います。

さゆきさん
カラダとココロのバランスを調整し、あなた【と】人生を加速させる鍼灸師の卵 さゆきBLOG
時間を制する者は、人生を制す。そのためのタスク管理。

僕にとってのタスク管理には、2つの意味合いがあります。
1つめは、人生をコントロールしている実感を得る。
もうひとつが、過去を振り返った時に「これだけのことをしてきたんだ」という実績を実感する。

「人生をコントロール」これは多かれ少なかれどなたにも必要なスキルです。そのスキルを補うためにタスク管理を実践されているさゆきさんは、正にタスク管理分科会のターゲットとしている人物像です。さゆきさんはどんな管理をされているのでしょう? 今後個人的にお話を伺ってみたいと思います。
「実績を実感する」ことで得た自信と反省は、将来の「人生をコントロール」の精度を高めてくれるのではないかと思います。きっとひとつ目とふたつ目がうまく機能しているときは、人生を謳歌しているときなのでしょう。ん〜すばらしいですね!

佐々木正悟さん
ライフハック心理学
スッキリ感を求めない

山あり、谷あり。そういう心理のもっていきかたも、あると思います。が、私は感情面でできるだけ平坦であり続けることを、どういうわけか理想としているところがあります。特に仕事ではそうです。

タスクシュートで事前に作ったリストは、できるだけ自然な行動を反映したものが事前に書かれたものであって欲しい、という点でした。

「できるだけ平坦であり続ける」ために「リストは、できるだけ自然な行動を反映したもの」を用意すると読み取れます。佐々木正悟さんは別の記事(か書籍)で、取り掛かりづらい仕事は取り掛かりやすい単位に細分化するとも仰っています。アスレチックのジオラマに自分そっくりの人形を置いてトコトコ進ませるためにはどんな仕掛けが必要なのか? この感覚をタスクのリストに反映し、取り掛かりづらい仕事でもごく自然に取り掛かり終わらせてしまえるという魔法のリスト、これは誰もが欲しがるものです。書いてある通りに行動できれば終わる、でも書いてある通りに行動できない(しずらい)、こんなお悩みを抱えていらっしゃる方は是非ライフハック心理学をチェックしてみてください。みなさんからご要望ありましたら、またゲストスピーカーとしてお呼びできればと思っています。

ヨシナ
447ブログ
ただのメモをタスクに変える手法
私が発表したライトニングトークの内容をアップした記事です。
忘れてはいけないことをメモする、これは割りと基本的なようで実は難しいことだと思います。メモを見返して思い出すことができたとしても、結局行動に移すことができなければ、「メモする」こと自体が意味のない行動に見えてくるからです。メモする=面倒だと感じてしまうと、間違いなくメモを取らなくなります。そしてメモを取らないことが原因で失敗するとまたメモを取るようになります。
こうしてまとめるととても滑稽な行動に見えますが、これが長い時間のサイクルで起こるとほとんどの方は気が付きません。忘れてしまったことすら忘れてしまうのです。

ひとみさん
Lifeハックs ~毎日が発見~
【東ラ研タスク管理分科会vol.2】にての感想☆

グループ形式でコミュニケーションをとれるような会で設定されていましたが、最後のあたりは、会場全体で意見が飛び交い、一体になって楽しんでる感じがしたのがとてもよかったなと思いました。

スタッフのひとみさんのご指摘はいつも的確です。私がどんなに会を振り返っても結局は私自身の主観が入ります。なので、何を基準として判断するか?と考えると、真っ先にひとみさんをはじめスタッフの顔が浮かびます。(正確にはTwitterアイコンの方もいますがw)ひとみさんが「とてもよかった」と感じているならとてもよかったのでしょう。ならば、私たちスタッフは「会場全体で意見が飛び交い、一体になって楽しんでる感じ」がどうして発生したのか?その歯車を見つけるべきなのでしょう。次回開催も準備等よろしくお願いします!

カテゴリー: 勉強会 | 1件のコメント

東京ライフハック研究会Vol3開催しました。

皆様こんにちは。東京ライフハック研究会スタッフのSayobs(Ray Matayoshi)です。

Ray Matayoshi

去る11/6(土)、東京ライフハック研究会Vol3が開催致しました。ご参加くださったのは20名のライフハッカー、前回より人数は少なかったのですが濃い勉強になりました。

初めてご参加された方も6名いらっしゃいましたが、みなさん積極的に会にご参加されていました。

東京ライフハック研究会Vol3

@beck1240さんによる開会の挨拶

1.KIKUCHIさんのご講演

菊池さんの初めてとは思えない落ち着いたご講演。菊池さんの読書への情熱と時間のないビジネスマンでも本を活用する方法をたっぷり教えて頂きました。ご参加者の皆さんも興味深さそうに頷きながら菊池さんのご講演を聞いていました。

ポイント

  • 情報は世の中に溢れている。情報の渦の中から良質な情報を得る。
  • 忙しいサラリーマンの本を読める時間は限られれている。多読ではなく自分にあった激選された本を読む。
  • メンターから学ぶ読書
  • 菊池さんのエクセルのマクロで厳選された本。
  • マインドマップでアウトプット。

2.ワーク

今回のグループワークは前回に引き続きさゆきさんを迎え、東ラ研の原点ともいえるワーク&シェアに立ち返った「読書術共有ワーク」を行いました。

ワーク

さゆきさんの濃いワーク内容。中々説明の難しいワークだったのですが、我らがトミーさんのリラックマの活用方法の実演でみなさん理解をされていたようです。

途中マシンのトラブルがありましたが、さゆきさん頑張りました!!

トミーさんの実演の様子。リラックマとトミーさん、ほのぼのしました★

tommy

今回のアウトプットはプレゼンではなくグループワーク「みんなで作る読書術マップ」を行いました。

みんなでワイワイ読書術、包装紙にポストイットでグループワーク 読前、読中、読後を書いて頂きました。

ワーク1

5名の方にLTをして頂いてきました

三浦さん オススメしないオススメ

他の方とは切り口の違うLTでした。漫画にフォーカスをあてて、あえてオススメ本をオススメしない読書のお話しをして頂きました。

明石さん

読書をしたいが、読書をできない。それなならタスクに落とし込めば良いじゃなか。具体的にどのようにタスク管理するかはタスク分科会にご参加くださいとの事でした(笑)

立花さん

ブログ No Second Lifeの立花さん 実際に25キロダイエットを成功させた立花さんの成功実現読書方をご披露くださいました。

杏珠さん

3段階の読書法。プロデザイナーの杏珠さん。スライドもさすがデザイナーさん、秀逸なエフェクト満載でした。

LTのUstreamはこちら!

当日の様子やLTの様子を記事にしてくださったBLOGを
ご紹介致します。是非皆さん覗いてみて下さいね♪

東京ライフハック研究会BLOG | 仕事術をもっとカジュアルに!この記事のはてな被ブックマーク数

東京ライフハック研究会vol.3に参加してきました。 | BOOK MARK

東京ライフハック研究会Vol3で再確認した僕にとっての東ラ研 #tokyohack #tokyohack003 | Hacks for Creative Life!この記事のはてな被ブックマーク数

Design × Lifehack × CrossOver Lab – 【デラ研レポート】東京ライフハック研究会vol.3が終了しました。Ustream放送の裏側(前編)&LTについてのハナシ #tokyohack003 #tokyohackこの記事のはてな被ブックマーク数

Design × Lifehack × CrossOver Lab – 【デラ研レポート】東京ライフハック研究会vol.3、Ustream放送の裏側(第二回)のハナシ #tokyohack003 #tokyohackこの記事のはてな被ブックマーク数

次回の東京ライフハック研究会V0l4を2011年1月を予定しています。次のテーマは手帳術?! 乞うご期待ください!

カテゴリー: 勉強会 | 1件のコメント